雨とキミの笑顔と
「もう今日は散々だったよ」
ほとほと参ったという体(てい)で景時は望美に呟いた。
「朝は快晴だったのに急に曇りだしてさ。気がつくと土砂降りの雨。洗濯物も布団も濡れちゃったし、朔には怒られるし……」
部屋の中は洗濯物、布団が干されている。洗濯物特有のひんやりとした湿気のにおいがした。
「春の天候は読めないなあ。晴れてたと思ったら雨が降るし」
「確かにわかりませんよね」
「ねぇ、望美ちゃん。君は雨、好きかい?」
ことりと飲んでいた湯飲みを畳みに置き、景時は言った。
望美は景時が注いでくれたお茶を―――湯飲みを持ったまま、
「嫌いじゃないかな」
「そうなの? オレはあんまり好きじゃないな。ほら、雨の日って大好きな洗濯ができないじゃない? 気持ちもじめじめしちゃいそうになるしさ〜」
景時は言葉を区切ると
「でもいいよね。望美ちゃんは雨が好きで。オレも雨のこと、好きになれればいいんだけど」
困ったように苦笑する景時。
「景時さん……」
何を思ったのか、望美は湯飲みを畳みの上に置くと立ち上がった。
御簾をあけ、そして格子戸を開く。
「の、望美ちゃん?」
勢いよく入ってきた風と雨粒をまともに受け、景時は驚いた拍子に少しよろけた。
格子戸の隙間から先ほどと変わらない鼠色の天が見える。
ざああと降る雨。
意味ありげに望美は景時に微笑んだ。
「ま、待ってよ!」
景時も慌てて望美の後を追う。
望美は足袋のまま階を降りてゆく。
ざざあと雨音が大きくなる。
地面にはいくつもの水溜りができていた。
雨が落ちるたび、水溜りの泥が跳ねる。
その中を望美は歩き、少し進んだところでくるりと景時のほうを向いた。
望美の髪が――――服が濃く染まってゆく。
「どうしたの、いきなり」
驚いた景時に、望美は桜の花びらのようにやわらかく微笑すると、
「これが雨が好きになる方法です。こうやって雨に嫌なことを流してもらえばいいんです。滝に打たれて修行するみたいに。雨に打たれると心が穏やかになってゆく。心配事をすべて洗い流してくれる、雨にはそんな力があると思います」
水気を払うように望美は後ろ髪を手でかきあげた。
雨に濡れた顔を拭わぬまま望美が笑った。
ざああと降る雨。その中で舞うように佇む少女。一度神泉苑で雨を降らせた龍神の神子。その彼女が言う「雨は清浄」だと。
(この雨なら……オレが今までやってきた裏切りも洗い流してくれるだろうか)
望美とともに雨に打たれようか。そんな思いがふと過ぎる。だが、八葉が神子に風邪を引かせてしまっては意味がない。八葉は彼女を「護る」ものなのだから。
「ありがとう、望美ちゃん。もう、あがりなよ」
景時は階を降り、望美に手を差し出した。
雨に濡れ冷え切った手を握り返しながら、景時は小さく呟いた。
君と見る雨なら、好きになれるかもしれない、と。
END
戻